2022.05.28 北摂の良い道に出会った

北摂をバイクで適当に散策してたら、良い道をみつけちゃいました。

★「字幕」はYouTube上でON/OFFできます。

■BGM
1 ♪ Daniele Carmosino feat. Mark Aanderud – Simple Ways
2 ♪ jiglr – Love Trip
3 ♪ Wes Hutchinson – Ghosts of California
4 ♪ AK – Lost in Thoughts
5 ♪ Daniele Carmosino feat. Mark Aanderud – Simple Ways (再)

2022.04.10 北摂プチ散歩(全2話)

HONDA NC700S/DCT と CB250F の2台で北摂を2時間ほど散歩ツーリング。
全編・後編の全2話です。
今回はCB250Fの迫力あるヨシムラR11サイレンサーの録音に力を入れました。

★「字幕」は映像に入れず、YouTube上でON/OFFできるようにしています。

2022.03.04 ZOOM H5 様々なマイクと設置位置での録音検証(全6本)

検証結果(というか感想)

  • まず、シート下で録音した音はアカン。やっぱりマフラーに近い方が音が良い。
  • 今回の検証では “ZOOM XYH5カプセルマイク” を、RAMマウント「ロングアーム」でマフラーのちょい先まで伸ばした状態で録音した音が一番良かったと思う。
  • 但しステレオ録音は左右の音量レベル合せが結構面倒なので準備が大変。
  • そして、”Audio-Technica AT9912″ は “ZOOM XYH5カプセルマイク” に匹敵するレベルで中々良い音だった。
  • あと、”iBUFFALO-BSHSM03BK” は安いわりには無難な音質で録れている気がする。

余談

  • これまで3年以上、色んな所へマイクを設置して聞き比べて来たのだが、やっぱりできるだけマフラーの近くで録音した方が音がいい。但し近すぎると音割れしやすくなるので要注意。
  • また走行時は風切り音の低減にも気を配る必要がある。
  • それから、マイクが大きかったり、重かったり、ケーブルの取り回しが面倒だったりすると、実際のツーリングでは面倒臭くなってしまって、結局使わない。

結論

  • 極力「小さくて取り扱いしやすい」マイクが良い。
  • ここぞというときには”ZOOM XYH5カプセルマイク” か “Audio-Technica AT9912” を使うけれど、普段使いは”iBUFFALO-BSHSM03BK”や”SF911″で良いかもしれない。
  • “Audio-Technica AT9912” は小さいし取付もしやすいので今後使う頻度上がるかも。

以上

2021.11.17 野間・猪名川プチツーリング #3 能勢・猪名川~帰宅

能勢・猪名川の名所「山空海温泉」「名月峠」「長谷の棚田」「屏風岩」を近目/遠目で眺めて帰宅。

久しぶりのツーリング(プチだけど)で、喋りも編集もイマイチでしたが、とりあえずモトブログのリハビリができました。

▼#3コースポイント

「野間の大けやき」から大阪府道604号線で田尻川まで出て右折し「山空海温泉」を左手に北上し「田尻交差点」を左折して再び府道4号線に入り「名月峠」を越え「栗栖交差点」で国道173号線を突っ切り府道道602号線へ。

左手遠目に「長谷の棚田」を眺めつつ兵庫県猪名川町に入り「猪名川変電所」を経て「杉生交差点」を左折し兵庫県道12号線へ。

兵庫県道12号線を南下し「道の駅いながわ」「屏風岩」を経て「阪急 川西能勢口」「JR川西池田駅」高架下を通り最後は国道171号線で帰宅。