淡路島ツーリング第7話(最終話)は、福良から鳴門岬を折り返し、明石海峡大橋を通って帰阪までです。
2024.11.09 淡路島ツーリング(CB250F & MONSTER400)【#6】
淡路島ツーリング第6話は、南あわじ展望台~福良までの走行です。
2024.11.09 淡路島ツーリング(CB250F & MONSTER400)【#5】
淡路島ツーリング第5話は、知る人ぞ知る「とっておきの道」を走る動画になります(ほぼノーカット18分ほど)。
2024.11.09 淡路島ツーリング(CB250F & MONSTER400)【#4】
淡路島ツーリング第4話は「南淡路水仙ライン」の海岸線走行の後半になります。
2024.11.09 淡路島ツーリング(CB250F & MONSTER400)【#3】
淡路島ツーリング第3話は「南淡路水仙ライン」の海岸線走行の前半になります。
2024.11.09 淡路島ツーリング(CB250F & MONSTER400)【#2】
淡路島ツーリング第2話は由良から「南淡路水仙ライン」の山を上って・下って、海岸線に出るまでです。
2024.11.09 淡路島ツーリング(CB250F & MONSTER400)【#1】
淡路島の南部(大阪からみて最奥部)を走ってきました。
快晴の中、淡路島の一番おいしいとこころを存分に堪能できて満足です。
10年前は自転車で何度も日帰り一周していた淡路島ですが、今回バイクで往復したら中々遠い…ヘロヘロになりました(汗)あ~体力落ちてる鍛えないと。
第1話は出発から明石海峡大橋を渡って洲本までです。
2022.09.24 和束茶畑ツーリング【#6】平城宮~帰阪
和束茶畑ツーリングの最終話です。本当は前話(第5話)で終わりなのですが、帰阪時にも面白い(記録に留めたい)シーンがあったので「おまけ」的な意味合いで作りました。
2022.09.24 和束茶畑ツーリング【#5】原山の茶畑~振返り
3つ目は変わった形の茶畑のはずでしたが、計画通りには行かなおものですねぇ。最終話も次回に持ち越しになりました。
BGMは前話に続いて「フィリップ・グラス」の「グラスワークス」から、本作品にふさわしいエンディング曲。演奏は YouTube に上がっている中で私の最も好きなを動画を選びました。しっとりした室内楽のお好きな方は是非ご一聴ください。
■Ending : ♪ Philip Glass – Glassworks – Closing(PCF 2017 : Bang on a Can All-Stars)
2022.09.24 和束茶畑ツーリング【#4】茶畑と棚田と彼岸花
前回動画投稿したのが4月30日でしたから、約4か月も間があいてしまいました。久しぶりの編集でしたが骨格は5月に7~8割作りかけていたものが残っていたので、ほぼそのままで完成させました。まぁリハビリですね。最終話は次回に持ち越しです。
BGMは学生時代に衝撃を受けた「グラスワークス (1982年)」というアルバムから選びました。このアルバムは「フィリップ・グラス」の有名な作品の一つであり、この曲は「ミニマルミュージック」の最高傑作の一つだと思っています。
■Opening & Ending : ♪ Philip Glass – Glassworks – Opening