3月中旬から約1か月続けてきた新しいアクションカメラでの撮影・録音の最終試験を散歩がてら実施しました。久しぶりのモトブログで上手く喋れなかったり、内容が薄っぺらだったり、編集ツールに不慣れだったり、で完成度はかなり低めですが一応記録として残します。
2019.09.14 信楽・伊賀ツーリング
この時の主な目的は、知人と信楽・伊賀周辺を適当にツーリングすることでした。
ついでに「SONYアクションカムFDR-X3000単体で、喋り声とマフラー音をある程度の品質で収録できるかどうかを実験する」という副目的がありました。
この度、この時の撮影ソースから、ソロツーリング風の動画として再編集してみました。
脈絡の無い断片的な「喋り」ばかりですが、35年前の北海道原付(SUZUKI RG50Eキャンプ装備)ツーリングや、その時に見舞われたエンジントラブルについても語っています。
また、バイク屋さんに多大なご面倒をおかけして、私の念願の「ヨシムラ R-11サイクロン」サイレンサーを装着して頂いた事にも触れています。
なお、副目的の実験結果は、動画内の第1部(出発編)と第3部(帰阪編)に集約されていますので確認してみて下さい。
2019.10.20 徳山ダムツーリング
走行距離が400kmとやや長距離になりました。
※マイクの録音レベルが少々高すぎたため、音割れしている所が数か所あります。ご了承ください。
2019.10.10 大阪北部-秋散歩ツーリング
今回は PowerDirector18 という動画編集ソフトの試使用版を使って作品を作ってみたけれど、完成させるまでの道のりが相当きつかった。私には aviutil のほうが相性が良いようです。
