和束茶畑ツーリングの最終話です。本当は前話(第5話)で終わりなのですが、帰阪時にも面白い(記録に留めたい)シーンがあったので「おまけ」的な意味合いで作りました。
2022.09.24 和束茶畑ツーリング【#5】原山の茶畑~振返り
3つ目は変わった形の茶畑のはずでしたが、計画通りには行かなおものですねぇ。最終話も次回に持ち越しになりました。
BGMは前話に続いて「フィリップ・グラス」の「グラスワークス」から、本作品にふさわしいエンディング曲。演奏は YouTube に上がっている中で私の最も好きなを動画を選びました。しっとりした室内楽のお好きな方は是非ご一聴ください。
■Ending : ♪ Philip Glass – Glassworks – Closing(PCF 2017 : Bang on a Can All-Stars)
2022.09.24 和束茶畑ツーリング【#4】茶畑と棚田と彼岸花
前回動画投稿したのが4月30日でしたから、約4か月も間があいてしまいました。久しぶりの編集でしたが骨格は5月に7~8割作りかけていたものが残っていたので、ほぼそのままで完成させました。まぁリハビリですね。最終話は次回に持ち越しです。
BGMは学生時代に衝撃を受けた「グラスワークス (1982年)」というアルバムから選びました。このアルバムは「フィリップ・グラス」の有名な作品の一つであり、この曲は「ミニマルミュージック」の最高傑作の一つだと思っています。
■Opening & Ending : ♪ Philip Glass – Glassworks – Opening
2023.07.21 【お知らせ】6~8月の間はモトブログをお休みしています
あまり更新していないので、いまさらではありますが、以下のような理由にてモトブログをお休みしております。
・6月(過去)
5月下旬から、なぞの体調不良(若干の咳、鼻水、痰、喉の痛み、など風邪のような症状)で、すごく熱っぽいけど朝・昼は体温測っても平熱、夜になると37℃前半になる、そして困るのが時折訪れる鼻の痛み、鼻がツーンと痛くなる、そういう症状が1~2週間続きました。
迷いつつも、行きつけの内科を受診。
すぐに抗生剤を含む風邪の対処薬を処方していただき、5日飲んで改善見られないので受診、薬を継続…を4回(約3週間)繰り返すも状況変わらず。
約3週間経過しても改善されないので、これ以上の投薬は良くないとの事で打ち切り。なお血液検査2回、肺と胃のレントゲン、心電図はすべて異常なし。
内科主治医からは、原因不明なので一度耳鼻咽喉科で診てもらった方が良いとのお達し。
そこで、以前お世話になった事のある大きな総合病院の耳鼻咽喉科を受診。さっそく内視鏡で鼻の奥を見てもらいましたが異常なし。蓄膿を疑い頭のCTを撮って戴きましたが異常なし。医師から現在の医学では原因不明で、推測でしかないが、季節性の環境要因か、或いはストレス等の精神面によるものではないか?との診立て。
鼻の痛みに対しては、ステロイド系の点鼻薬を戴き、点鼻薬を使用したところ、なぜか数日後には快方に向かいました。ただし原因は不明のままです。すでに治りかけていたのかも。
結果的に5月下旬~7月上旬まで、ほとんど何もできずに終わったのでした。
・7月(現在)
かねて数年前(コロナ前)から計画されていた、大学の同窓会が7月末に開催されるので、それにひっかけて前後1~2週間ほどのキャンプツーリングを計画。
久しぶりの長距離&長期間キャンプツーリングになるのに6月の体調不良で、準備期間が少なくなり大わらわの状態。
ただし、天候や体調によっては移動手段をクルマか電車に変更しないといけないので、まだどうなるかわかりません。
・8月(未来)
近親者の結婚披露宴が予定されており、いろいろとお手伝いをする事になっているので、動画編集をやってる余裕が無さそうです。
2022.09.24 和束茶畑ツーリング【#3】弥勒摩崖仏
和束周辺には摩崖仏や石仏があちらこちらに点在しています。今回は『長井の弥勒さん』と親しまれる大き目の摩崖仏に立ち寄ってきました。
相変わらず手数のかかる作業が多いですが、徐々に動画編集のコツが戻ってきました。今回は極端なカットをせず短めの動画に纏りました。
次が最終回かな。やってみないとわからんけど。
BGMは最近見つけたお気に入りです。美しく疾走感のあるピアノ曲です。この人のライブ映像は強烈です。力強い演奏に圧倒されます。
■Opening & Ending : ♪ Hania Rani – Glass
2022.09.24 和束茶畑ツーリング【#2】石寺の茶畑
第2話が完成しました。いよいよ本題の茶畑ツアーに入ります。
編集も第1話に比べると少し余裕が出きて、その分凝ってしまうというか、力を入れすぎてしまい、2日ほど寝不足です(苦笑)。
もしお時間よろしければ、ゆっくりとご鑑賞ください。
今回もオープニング&エンディングに素晴らしい曲を選びました。
■Opening & Ending : Anna B May – Reaching For The Stars
2022.09.24 和束茶畑ツーリング【#1】迷い道
昨年9月以来のツーリング動画をアップしました!
7か月ぶりに作成しようとしたら結構大変…根気のいる作業でした。編集のやり方も随分忘れていました…
でもオープニングとエンディングを素晴らしいピアノ曲で飾ったので満足しています。
■Opening & Ending : Anna B May – Reflections
多少時間がかかると思いますが、引き続き「第2話」を作成していこうと思います。
2022.09.24 和束茶畑ツーリング(全6話)
茶畑密集地帯の京都府和束町に行ってみた。
走ったコースはこんな感じ。

2022.10.14 MET側面マイクで排気音を綺麗に録音したい
喋ってる声とマフラー音の両方を、ヘルメットに付けたマイクだけで綺麗に録音したかったので、今回の実験をしました。
これまで何度かチャレンジしてきたけど風切り音に敗退してきました。
それで、今回はかなり気合を入れて、風切り音対策を実施。
しかし、結果から言うと、やっぱり風切り音がひどくてあかんかった…
第2弾でさらにモフモフを強化してチャレンジしてみたけど、やっぱり風切り音にヤラレました…
このやり方ではちょっと厳しいかなぁ…
2022.09.05 テンプターで大和路を走る【#3】
台風11号が近畿に最接近する前日、大阪は思いっきり晴れていたので、テンプターで針から柳生へ周回してみた。第3話は、柳生から帰宅まで。
■BGM
1 ♪ DreamMan – Following The Light (Ambient Version)
2 ♪ DreamMan – Following The Light (Chillout Version)
3 ♪ DreamMan – Following The Light (Instrumental Version)